Maison (MY) Labo.(メゾンエムワイラボ)に併設されるギャラリースペース“無責任画廊”にて陶芸アーティストユニットSEN CERAMIC WORKS (センセラミックワークス)の個展「live and let live / 共存」を、2025年5月10日(土)〜5月18日 (日) の期間にて開催。
“実験的な取り組みを行なう新たな空間”をコンセプトのもと、Maison (MY) Labo.に併設される“無責任画廊”は、カルチャー、アート、サイエンスなど、可能な限り広く浅く、そんな適当で無責任なギャラリースペース。アーティストの“作品”とデザイナー三原氏が手がける“箱”が生み出す、唯一無二な空間。
SEN CERAMIC WORKS は、柴田宗山(シバタシュウセン)氏、柴田泉(シバタイズミ)氏による夫妻の陶芸アーティストユニット。お寺を護る住職としての顔も持ちながら、陶芸工房を営む、いわば“半寺半陶”のライフスタイルを送りながら、日々の暮らしを彩る器や花器、日常使いの道具、人生の終焉をやさしく包み込む納骨壺(Cinerary urn)まで、人々の暮らし、そして生と死にやさしく寄り添う“やきもの”を、ひとつひとつ想いを込めて制作している。卓越した技術と深い精神性から生み出される彼らの作品は、窯焚きを経て現れる唯一無二の景色を器の中に宿し、見る者の心に穏やかな、深い感動を与える。
無責任画廊 17th Exhibition となる本個展「live and let live / 共存」では、共存こそが明るい未来であると信じる作家の信念のもと制作された、約 50 点の新作およびアーカイブ作品を、一堂に展示販売。
使い込むほどに味わいを深める、強度の高い“土もの”と呼ばれる焼き締めの器や、窯の中の温度や配置によって偶然生まれる模様が魅力の自然釉の器を中心に展開。また、薪窯で焼くことで素地の色が変化し、独特な表情を魅せる“南蛮ラスター”や“炎色自然釉”と呼ばれる唯一無二の器も並ぶ。窯焚きの時間は、まさに炎との対話の時間であり、変化の一瞬を見極め、巧みに火を操ることで生まれる美しい作品の数々を、ぜひこの機会にご堪能いただきたい。
5 月 9 日(金)には、レセプションパーティーを一般入場可にて開催。
SEN CERAMIC WORKS が手がけた器で振る舞われるドリンクを片手に、圧巻の作品群を一足先にご覧いただける貴重な機会となっている。
【個展】
“live and let live / 共存”
SEN CERAMIC WORKS / センセラミックワークス
Instagram : @senceramicworks (https://www.instagram.com/senceramicworks/)
HP:https://senceramicworks.com/home/
期間:2025 年 5 月 10 日(土) 〜 5 月 18 日(日)
【レセプション】
日時:2025 年 5 月 9 日(金) 17:00〜20:00
入場:入場無料 / 一般入場可
場所:Maison (MY) Labo.(メゾンエムワイラボ)
【Maison (MY) Labo.(メゾンエムワイラボ)】
住所:〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂 2-3-6 東急ドエルアルス赤坂 1-B
定休日:水曜日、木曜日
営業時間:12:00〜20:00
電話番号:092-753-8518
メール:maison_my_labo@sosu.co.jp
Instagram : https://www.instagram.com/maison_my_labo/
HP:https://miharayasuhiro.jp/





