2025AWコレクションのはじまりは、フォトグラファーの Philippe Bialobosによる 『Messenger Style』を何気なく手に取ったことだった。
そ こ に 収 め ら れ て い た の は 、躍 動 感 に 溢 れ た ジ ャ ン ル レ ス で 自 由 な バ イ ク ・ メ ッ セ ン ジ ャ ー の 装 い 。 日 焼 け や 風 雨 によって エイジング が 進 行しリペア の 繰り返され た バッグ や 衣 服 に 、 自身の中枢を貫く精神性に通底するものを見出した。
ま た 、ソ リ ッ ド な 肉 体 に チ ェ ー ン や キ ー を 巻 き 付 け た ス タ イ ル の 数 々 に 内 包 さ れ た 、
「 素 早 く 無 駄 な く 鍵 を 開 け る 」と い う オ ー プ ン で ス ト レ ー ト な マ イ ン ド に も 強 く 心 を 打 た れ た 。
あ る い は 、車 と 車 の 間 隙 を 縫 っ て N Y の 街 を 切 り 裂 く よ う に 命 が け で 大 胆 に 疾 走 す る メ ッ セ ン ジ ャ ー た ち 。 置 か れ た 状 況 を 問 わ ず ブ レ ー キ の な い ピ スト バ イク で 突 っ 走 る 姿 が 、
前 の め り に 歩 み を 続 け る ブ ラ ンド の 現 在 地 と オ ー バ ー ラップ し た 。
“KAMIYA TEAM“やナショナルチームのユニフォーム風の”KAMIYA JAPAN”といったレタードロゴ、 配 達 者 の イ メ ー ジ に 紐 づ く 鳩 や バ イ カ ー の グ ラ フィッ ク が 身 体 の メ デ ィ ア 性 を 際 立 た せ 、
着 用 者 ひ と り ひ と り が 神 谷 か ら の 手 紙 を 託 さ れ た メッ セ ン ジ ャ ー な の だ と 親 密 に 語 り か け る 。 手まつりによるリペア や エッジ の 立った 加 工 を 施され たダメージデ ニムは 生 々しい 人 間 の 痕 跡 を 纏 い 、
使 い 古 し 、宿 っ た 時 間 の 流 れ を 想 起 さ せ る 。
ショー に お い て 繰 り 返 し 用 い ら れ た シ ル バ ー お よ び ブラス 製 の キ ー は 、
ユ ニ ー ク で プ レ イフ ル な ス タ イ ル を 生 み 出 す N Y の メッ セ ン ジ ャ ー た ち へ の 憧 憬 が 映 し 出 さ れ た 。
ブ ラ ンド の コ ア で あ る ワ ー ク ス タ イ ル は 不 変 だ が 、
コ ー デ ュ ロ イ 、ツ イ ー ド と い っ た ク ラ シ カ ル な 素 材 の ア イ テ ム や テ ー ラ ー ド ジ ャ ケ ッ ト が ワ ー ド ロ ー ブ に 多 数 加 わ り 、 カ ラ ー パ レ ット も ミリ タ リ ー ラ イ ク な 色 調 へ と 変 化 し た 。
シ ー ズ ン を 重 ね る ご と に 緩 や か に 変 化 を 繰 り 返 し な が ら 練 り 上 げ て き た 、ル ー ド で ボ ー イ ッ シ ュ な ス タ イ ル 。 拙 くも 力 強 い 筆 致 の 手 紙 を ま だ 見 ぬ 世 界 の 人 々 へ と 届 け て く れ ること を 願 って 。




































Stylist
Yuji Yasumoto
Hair
Mikio Aizawa
Make
Kanaco Yoshida
Casting Director
Taka Arakawa / ALTER Casting
Show Director
Michio Hoshina / PLANKTON
Set Design
Yuki Takamura / KuRoKo
Lighting Planner
Ryo Kawamura / art brain company
Sound Planner
Hiroki Yoshimi / art brain company
Runway Photo
Shun Mizuno
Backstage Photo
Mitsuru Nishimura
Movie
Nam
PR&Communication
Keitaro Nagasaka / Sakas PR Azusa Nozaki
Bicycle
Abe Jidousya
SLOW CYCLE CRUE’S
Venue
CITY CIRCUIT TOKYO BAY